シャンクに苦しむ
- 2015/10/27
- 17:12
hawkは今シャンクに苦しんでいます。
ということで、アイアンはあまり打たない。。。
大体、シャンクってなんで出るんでしょうね??
シャフトの付け根で打ってしまうからシャンクになるってのはわかるんですけど、
なんでそんなところで打ってしまうんだろ??
ダウンブローにキチンと打っていてもだめ。
ボールから遠ざかってもダメ。。。
もう訳がわからないです。
シャンクって出始めるととことん出ちゃうものじゃないですか?
そこで、hawkが師匠から聞いたことを一つ。
シャンクや方向性のばらつきが出始めたら、
フォローをとらないで、体はずっと横を向いたまま打つ。
要は開かないってことね。
打ったボールも目で追わない。
そうすると、シャンクは出ない。
いっちょやってみるか。
で、やってみると確かにシャンクは出ないで真っ直ぐ飛んでる感じ。
シャンクって一体何なのさ?って考えた時に、
体を使って打つようになってきたから出たもの?
と考えられるかもね。。。
じゃぁ手打ちに戻せばいい?というわけでもない。
体を開くタイミングなんでしょうね、きっと。
それに力みも加わって、体を回すタイミングとクラブを振るタイミングが
ばらばらになってるんでしょう。
それを同調できるようにすれば、多分シャンクは収まるような予感がします。
では、それを同調するのはどうしたらいいんでしょう?
わかりません・・・
ということで、アイアンはあまり打たない。。。
大体、シャンクってなんで出るんでしょうね??
シャフトの付け根で打ってしまうからシャンクになるってのはわかるんですけど、
なんでそんなところで打ってしまうんだろ??
ダウンブローにキチンと打っていてもだめ。
ボールから遠ざかってもダメ。。。
もう訳がわからないです。
シャンクって出始めるととことん出ちゃうものじゃないですか?
そこで、hawkが師匠から聞いたことを一つ。
シャンクや方向性のばらつきが出始めたら、
フォローをとらないで、体はずっと横を向いたまま打つ。
要は開かないってことね。
打ったボールも目で追わない。
そうすると、シャンクは出ない。
いっちょやってみるか。
で、やってみると確かにシャンクは出ないで真っ直ぐ飛んでる感じ。
シャンクって一体何なのさ?って考えた時に、
体を使って打つようになってきたから出たもの?
と考えられるかもね。。。
じゃぁ手打ちに戻せばいい?というわけでもない。
体を開くタイミングなんでしょうね、きっと。
それに力みも加わって、体を回すタイミングとクラブを振るタイミングが
ばらばらになってるんでしょう。
それを同調できるようにすれば、多分シャンクは収まるような予感がします。
では、それを同調するのはどうしたらいいんでしょう?
わかりません・・・
スポンサーサイト