コメント
どうもです。
ドライバー、ワタシも去年1シーズン、ずっと不調でした。
フェードが持ち球なのに、ドローを打とうとして、フォームがバラバラになって、ホント、何してもダメな状態が1年続きました。
立ち直りのきっかけは、始動時、クラブをまっすぐ後ろに引いて、ノーコックで正しくインパクトすることに集中することでした。
ハーフショットくらいのイメージで、正しくインパクトすることに集中してみると、いいかも知れませんよ。
ドライバー、ワタシも去年1シーズン、ずっと不調でした。
フェードが持ち球なのに、ドローを打とうとして、フォームがバラバラになって、ホント、何してもダメな状態が1年続きました。
立ち直りのきっかけは、始動時、クラブをまっすぐ後ろに引いて、ノーコックで正しくインパクトすることに集中することでした。
ハーフショットくらいのイメージで、正しくインパクトすることに集中してみると、いいかも知れませんよ。
golfunさんへ
こんにちは!
@@全く一緒です。
hawkもフェード系なのですが、ドローで1回いいたまが出たので、
それが忘れられなくてドローばっかり打っていたらフォーム崩したようです^^;;;
打ち方を変えるのって、、大変な代償があるのですね。。。
昨日、ハーフスイングでインパクトの形を意識して練習して見たのですが、
仰るとおり何か光明が見えたような気もししています。。。
でも、、、明日の記事で。。。
@@全く一緒です。
hawkもフェード系なのですが、ドローで1回いいたまが出たので、
それが忘れられなくてドローばっかり打っていたらフォーム崩したようです^^;;;
打ち方を変えるのって、、大変な代償があるのですね。。。
昨日、ハーフスイングでインパクトの形を意識して練習して見たのですが、
仰るとおり何か光明が見えたような気もししています。。。
でも、、、明日の記事で。。。
ドライバー不調ですか。
そのような時期は何度かやってきます。
また調子を取り戻すといいでかすね!
そのような時期は何度かやってきます。
また調子を取り戻すといいでかすね!
やまさんへ
こんにちは!
確かに、好不調のなみ波ってありますよね。
でも、ほんとにダメダメな不調って、、、
スイングの問題ではなくて、ギアの問題と思っています。
少しくらい不調でも、寛容なクラブを買います。
(買いました!?)
確かに、好不調のなみ波ってありますよね。
でも、ほんとにダメダメな不調って、、、
スイングの問題ではなくて、ギアの問題と思っています。
少しくらい不調でも、寛容なクラブを買います。
(買いました!?)